7月9日 入り口脇に花壇ブースを設け、植栽も入り完成です












全体景観と正面入り口の写真です。すっきりした入口に夏ツバキの株立ちを配し、涼しげな印象を与えています。梅雨時で時間は少し掛かりましたが、 施主様は大変満足されています。

5月22日 駐車場のコンクリート敷設後の景観です












駐車場を入り口側から見たところと、玄関側から見たところの写真になります。コンクリートが完全に固まってから車止めの施工が行われる予定です。全体的にすっきり収まり施主様も大変満足されています。

5月21日 コンクリート敷設後に養生テープが剥がされました

養生テープが剥がされインターロッキングのラインがはっきりと表れました。カーテンゲートの先付けレールもシャープに駐車場を締めています。 












5月20日 駐車場にコンクリートが敷設されました

駐車場左側にインターロッキングが埋め込まれておりますが、これは車をバックで車庫入れする時の誘導ラインとなります。 













5月12日 駐車場の工事が始まりました

駐車場に強度を維持する為の金属メッシュが敷かれております。ここにコンクリートが敷設されて行きます。 














5月11日 階段の増設工事が終了しました

アプローチを同色のインターロッキンにし、タイルは住宅と同系色のカラーで纏めてあります。 














5月10日 南面フェンス工事が終了しました

南側道路に面した側のフェンス工事が終了しました。スクウェアにまとめられたブロックと住宅の外壁が美しくマッチしています。 













5月7日 階段の増設工事が始まりました

タイルは住宅と同じものを使用して仕上げます。 
















4月27日 フェンス工事が始まりました

南側道路に面した側のフェンス工事が始まりました。一段目のブロックが土留めを兼ねて立ち上がりました。 















4月23日 鋤とり工事が始まりました

重機が入ることができない隣人宅との境界部分から、手掘りによる鋤とり工事が始まりました。ご迷惑がかからない様に、慎重に作業が行われていきます。 












4月22日 さいたま市岩槻区で進めております外構工事の施工状況をお伝えしてまいります

前面の南東面に9m道路が隣接しており、日当たり良好の東南の角地になります。施主様は塀でプライバシーを守りながら、植栽も楽しみたいとのことで 光を取り入れながらフェンスで外構を仕上げていくデザインを希望され、施工工事がスタートします。  












このページのトップへ